第38回鎌ヶ谷市市民夏まつり
皆様、こんにちは。
毎日うだるような暑さが続いておりますが、お元気でお過ごしですか。
さて、今回は8月25日(土)午前10時~午後6時まで開催される
第38回鎌ヶ谷市市民夏まつりについてお知らせさせて頂きます。
今回は、新鎌ヶ谷駅南口ロータリーから初富稲荷神社までの区間が交通規制が行われるほど規模も大きくなり、
イベントも盛りだくさんです。
例えば、太鼓演舞・サルの演芸・よさこい踊り・神輿等々たくさんのパフォーマンスが楽しめます♪
また、小さいお子様に人気のミニSLコーナーやエアトランポリンもあり、更に模擬店も60店舗出店されますので、大人から子供まで楽しめるとても賑わいのあるおまつりとなっています。
夏休み最後の思いで作りとしていかがでしょうか。
当社スタッフもお手伝いしておりますので、是非ご来場下さい!
最後になりますが、しばらく暑さが続くようですので、健康にはお気を付け下さい。
毎日うだるような暑さが続いておりますが、お元気でお過ごしですか。
さて、今回は8月25日(土)午前10時~午後6時まで開催される
第38回鎌ヶ谷市市民夏まつりについてお知らせさせて頂きます。
今回は、新鎌ヶ谷駅南口ロータリーから初富稲荷神社までの区間が交通規制が行われるほど規模も大きくなり、
イベントも盛りだくさんです。
例えば、太鼓演舞・サルの演芸・よさこい踊り・神輿等々たくさんのパフォーマンスが楽しめます♪
また、小さいお子様に人気のミニSLコーナーやエアトランポリンもあり、更に模擬店も60店舗出店されますので、大人から子供まで楽しめるとても賑わいのあるおまつりとなっています。
夏休み最後の思いで作りとしていかがでしょうか。
当社スタッフもお手伝いしておりますので、是非ご来場下さい!
最後になりますが、しばらく暑さが続くようですので、健康にはお気を付け下さい。
山崎直子さん講演を聞いて・・・
先日、山崎直子さんの講演のお手伝いをし、講演も聞かせて頂きました。
当日はあいにくの雨でしたが、沢山のお子様連れの方々が来られていました。
現在まで、日本人では9名の方が宇宙へ行かれているそうですが、
これは、メジャーリーグで活躍しているプロ野球選手よりも、海外で活躍しているサッカー選手よりも
少ないのです。
ですから、いかに宇宙飛行士になるのが難しいかがわかりますね!
講演の中で、印象に残った言葉は2つあります。
まず、1つ目は99%の準備と言うお話しでした。
この言葉は、結構お聞きになる方もいらっしゃると思いますが、
何の仕事や勉強にも必要な事だと思います。
例えば、1年後の試験に向けて勉強しようとか、来月のお客様対応の準備をしようと言うのが一般的ですよね。
しかし、山崎さんの場合は、いつ起こるかわからない事に対して準備をしているという事でした。
これは、スペースシャトル打ち上げ失敗から次回はいつ打ち上げになるのかわからない(3年後?5年後?もしか
したら打ち上げないかもしれない)状況でも常に準備をしておくと言うお話しでした。
凄い精神力と忍耐力だなぁと感じました。
2つ目は、事前準備の内30%は自分の事、残りの70%は同乗する仲間の為に、準備をするという事でした。
自分以外の仲間の仕事に関するマニュアルも全て覚えて、不測の事態にも対応出来るようにしておくとお話しして
いました。
普段の生活の中で(仕事もプライベートも)自分はどうなのか?と考えさせられる言葉でした。
準備や会場整理等で、全部を聞くことは出来ませんでしたが、とても勉強になるお話しでした。
山崎直子さん有難う御座いました!
最後になりますが、参加されていたお子さんの目がキラキラしていたのもとても印象的でした。
参加されたお子さんの中から宇宙飛行士が・・・なんてこともあるかもしれませんね!
当日はあいにくの雨でしたが、沢山のお子様連れの方々が来られていました。
現在まで、日本人では9名の方が宇宙へ行かれているそうですが、
これは、メジャーリーグで活躍しているプロ野球選手よりも、海外で活躍しているサッカー選手よりも
少ないのです。
ですから、いかに宇宙飛行士になるのが難しいかがわかりますね!
講演の中で、印象に残った言葉は2つあります。
まず、1つ目は99%の準備と言うお話しでした。
この言葉は、結構お聞きになる方もいらっしゃると思いますが、
何の仕事や勉強にも必要な事だと思います。
例えば、1年後の試験に向けて勉強しようとか、来月のお客様対応の準備をしようと言うのが一般的ですよね。
しかし、山崎さんの場合は、いつ起こるかわからない事に対して準備をしているという事でした。
これは、スペースシャトル打ち上げ失敗から次回はいつ打ち上げになるのかわからない(3年後?5年後?もしか
したら打ち上げないかもしれない)状況でも常に準備をしておくと言うお話しでした。
凄い精神力と忍耐力だなぁと感じました。
2つ目は、事前準備の内30%は自分の事、残りの70%は同乗する仲間の為に、準備をするという事でした。
自分以外の仲間の仕事に関するマニュアルも全て覚えて、不測の事態にも対応出来るようにしておくとお話しして
いました。
普段の生活の中で(仕事もプライベートも)自分はどうなのか?と考えさせられる言葉でした。
準備や会場整理等で、全部を聞くことは出来ませんでしたが、とても勉強になるお話しでした。
山崎直子さん有難う御座いました!
最後になりますが、参加されていたお子さんの目がキラキラしていたのもとても印象的でした。
参加されたお子さんの中から宇宙飛行士が・・・なんてこともあるかもしれませんね!
山崎直子 宇宙飛行士 記念講演のお知らせ
6月16日、新京成津田沼駅からすぐの習志野文化ホールにて、山崎直子宇宙飛行士の講演会が実施されます
ライオンズクラブの記念講演であり、小学校4年生~中学3年生・保護者の皆様の参加が可能です。
開催日 : 6月16日(土)10:00~11:30
会場 : 習志野文化ホール
講師 : 山崎 直子 (元JAXA宇宙飛行士)
テーマ : 『瑠璃色の 地球も 花も 宇宙の子』
協賛 : 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
当日は、弊社担当者も会場にお手伝いに参ります。
入場は無料となっており、是非、ご家族皆様でお出かけされては如何でしょうか。

ライオンズクラブの記念講演であり、小学校4年生~中学3年生・保護者の皆様の参加が可能です。
開催日 : 6月16日(土)10:00~11:30
会場 : 習志野文化ホール
講師 : 山崎 直子 (元JAXA宇宙飛行士)
テーマ : 『瑠璃色の 地球も 花も 宇宙の子』

協賛 : 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
当日は、弊社担当者も会場にお手伝いに参ります。
入場は無料となっており、是非、ご家族皆様でお出かけされては如何でしょうか。
金環日食 観測会のお知らせ
来たる5月21日の早朝、新鎌ヶ谷駅近辺の3会場にて、金観日食観測会が実施されます♪
金観日食は、首都圏では173年ぶり、次回は300年後と言われており、
特に、金環(リング)が最も美しい状態で見ることができる「中心食線」が通るのは、
千葉県内では鎌ケ谷市を含めて5市だけです。
この貴重な天体ショーの観測会が、新鎌ヶ谷駅周辺の3会場にて実施予定です
開催日 : 5月21日(月)
日食開始時間: 6時19分、※金環開始:7時32分、※日食最大:7時34分 ※金環終了:7時37分
観測会場① : イオン鎌ケ谷ショッピングセンター屋上 (お子様を対象としたエリアです)
観測会場② : アクロスモール新鎌ヶ谷屋上 (主にゆっくり観測したい人を対象としたエリアです)
観測会場③ : 鎌ケ谷市役所屋上 および 501会議室 (身体の不自由な方の優先エリアです)
観測会場では、来場記念として、『金環日食証明書』が発行されます。
また、イオンおよびアクロスモール会場には、千葉県のゆるキャラ『チーバくん』や、
鎌ケ谷市の『かまたん』が遊びにきます
是非、ご家族皆様でお出かけされては如何でしょうか♪
金観日食は、首都圏では173年ぶり、次回は300年後と言われており、
特に、金環(リング)が最も美しい状態で見ることができる「中心食線」が通るのは、
千葉県内では鎌ケ谷市を含めて5市だけです。
この貴重な天体ショーの観測会が、新鎌ヶ谷駅周辺の3会場にて実施予定です






観測会場では、来場記念として、『金環日食証明書』が発行されます。
また、イオンおよびアクロスモール会場には、千葉県のゆるキャラ『チーバくん』や、
鎌ケ谷市の『かまたん』が遊びにきます

是非、ご家族皆様でお出かけされては如何でしょうか♪