自動車盗難対策してますか?
春ですね
桜が散り、暖かくなってきた今日この頃。
過ごしやすくて眠くなるくらいです(-_-;)
でもまだ気温が下がる日もあるようなので、毎日天気予報をチェックし、服装に気を付けてお過ごし下さい
上の子がこの春小学校に入学しました。
背は平均より少し高めですが、ランドセルに教科書を入れると「重い~」とブーたれていますが、
友達も出来楽しく通っています
因みに小学校が我が家のすぐ隣なので、送迎も楽です。
マンションの門を出て20秒くらいで小学校の門に着きます
共働きなので、親の負担が少なく助かります。
放課後ルームのお迎えで車を利用されている方が結構います。
近くに停めてお迎えに来ますが、車を離れる際、皆様は気を付けていますか?
千葉県はここ近年自動車被害が全国でワースト3位となっています。
最近では、車を離れる際鍵を抜いていても盗まれてしまうことがあり、全体の7割以上になるそうです。
意外ですね。
ではどうすればいいのか?
イモビライザ等の盗難防止機器を装着する。
カーナビの盗難対策をする。
車を停めた時、全ての窓を完全に閉める。
車の中に財布やカバンを置いたまま離れない。
スペアキーをバンパー裏等に隠しておかない。
車から離れる時は、必ずロックする。
夜間でも明るい所に車を停める。
基本ですが、近くだから、という気の緩みから怠ってしまうと被害に遭うかもしれません。
盗難防止機器を設置するにはお金がかかりますが、まずはできる所から始めるといいですね。
早速常に意識して実行しようと思います。
こちらを参照しましたのでご興味があればご覧下さい
⇒日本損害保険協会-自動車盗難対策

桜が散り、暖かくなってきた今日この頃。
過ごしやすくて眠くなるくらいです(-_-;)
でもまだ気温が下がる日もあるようなので、毎日天気予報をチェックし、服装に気を付けてお過ごし下さい

上の子がこの春小学校に入学しました。
背は平均より少し高めですが、ランドセルに教科書を入れると「重い~」とブーたれていますが、
友達も出来楽しく通っています

因みに小学校が我が家のすぐ隣なので、送迎も楽です。
マンションの門を出て20秒くらいで小学校の門に着きます

共働きなので、親の負担が少なく助かります。
放課後ルームのお迎えで車を利用されている方が結構います。
近くに停めてお迎えに来ますが、車を離れる際、皆様は気を付けていますか?
千葉県はここ近年自動車被害が全国でワースト3位となっています。
最近では、車を離れる際鍵を抜いていても盗まれてしまうことがあり、全体の7割以上になるそうです。
意外ですね。
ではどうすればいいのか?







基本ですが、近くだから、という気の緩みから怠ってしまうと被害に遭うかもしれません。
盗難防止機器を設置するにはお金がかかりますが、まずはできる所から始めるといいですね。
早速常に意識して実行しようと思います。
こちらを参照しましたのでご興味があればご覧下さい

⇒日本損害保険協会-自動車盗難対策